海老名幼稚園 Q&AHOME > 幼稚園の紹介 > 海老名幼稚園 Q&A● 海老名幼稚園 Q&A ● 普段、幼稚園見学や説明会などで、保護者の方々から質問の多い内容をQ&Aとしてまとめましたので、ぜひご参考になさってください。 また、こちらに掲載されていない質問やご不安な点がございましたら、幼稚園までお問い合わせください。(1)保護者の参加について すべて開く保護者が行事などで幼稚園に来る回数は、どれくらいですか?季節によって異なりますが、例年は行事等を含めて年5,6回くらいになります。保護者の方が来られる日を、子どもたちも楽しみにしていますので、どうぞご来園ください。通園バックやお遊戯会の衣装等は保護者が作るのですか? 入園前にご準備いただく通園バックや上履き袋などは、市販の物でも大丈夫です。また、お遊戯会の衣装を、保護者の方に作っていただくことはありません。(2)通園について すべて開く駐輪場、駐車場について教えてください。自転車は、園庭の南側フェンス沿いに、順序よく停めてください。駐車場は、総合病院そばの県道沿いに駐車場がありますので、ご利用ください。バスの利用を考えています。バスには乗車定員、決められた停留所ごとの到着時間がありますので、場合によっては、ご希望に添えないこともあります。一度決定したら、年間を通して変更できません。また、市内でも運行していない地域(柏ヶ谷・下今泉・上今泉・本郷・中河内・上河内・国分北の一部)があったり、幼稚園の近く(歩いてこられる範囲)にお住まいの方は、お受けできない場合もあります。バスの時間と停車場所を教えてください。『れんらくアプリ』というシステムを使い、在園児さんと新入園児さんのお住まいを考慮して、バスコースを新たに組み直しますので、今の時点では分かりません。停留所は、細い路地や交差点・踏切の近くや交通上危ない場所、また、時間帯により渋滞する道を避け、全体のルートを考えて作りますので、バス停が必ずしもご自宅の近くになるとは限りません。12月の手続きには、おおよそのバス停はお伝え出来るかと思いますが、3月末に試運転を行うので確定ではありません。出発時刻は、入園式にプリントでお知らせします。(3)昼食について すべて開く給食とお弁当について教えてください。 給食は給食センターから届けられます。お子さまの発達を考え、バランスの良いメニューとなっています。献立は毎月お渡しします。火曜日・木曜日はお弁当の日ですが、希望される方は給食を注文することができます。お子さまの好きなメニューの日やご家庭の都合(お仕事をされていたり、お母さまの体調が悪くて、お弁当が作れないときなど)で、給食を注文されたい時は、アプリでご連絡ください。お弁当の日を全て給食にされるご家庭もあります。お箸が上手に使えないので、フォークやスプーンを持たせてもいいですか? メニューによってはお箸よりも、フォークやスプーンの方が食べやすいこともあります。お箸・フォーク・スプーンがセットになっているものを持たせてくださって結構です。お子さまが自分で食べられるものをお使いください。アレルギー除去の給食は取り扱っていますか? 給食センターからの給食は、アレルギーのお子さまへの対応もしていますので、ご相談ください。配慮の必要な食材が多く、どうしてもご心配な場合は、給食の日でもご自宅からお弁当を持ってきて頂いて構いません。嫌いな物を食べさせるときは、どのようにしていますか? 無理強いはせず、食べられる分だけ食べるようにしています。お友だちから刺激を受けたり、先生の声掛けで少しずつ食べられるようになりますので、好き嫌いがあっても大丈夫です。(4)園生活について すべて開くおむつをしていても入園できますか? おむつは取れていることが望ましいです。入園までに取れていないときは、ご相談ください。ご家庭でも積極的にトレーニングを進めてくださるようご協力をお願いします。6月までにトイレトレーニングが完了しないとプールに入ることは出来ません。また、バスの利用も控えていただく場合もあります。クラス替えは毎年ありますか? 毎年、クラス替えを行っています。幼稚園で発熱した時、ケガをした時はどう対応をしていますか?すぐに連絡を差し上げます。ケガをした場合は応急処置を行い、必要に応じて園からかかりつけの病院へ送ることもできます。緊急を要する場合は救急車を呼びます。園にはAEDが設置されていて全職員、研修を受けています。発熱や体調を崩された場合も、バスで自宅までお送りすることができます。熱性けいれんをお持ちのお子さまは、園で座薬をお預かりしています。緊急連絡先は、日中も必ず連絡の取れるようにしてください。緊急連絡網はあるのですか?あります。緊急時の連絡対応の迅速化と、保護者の皆様への利便性を図るため、 携帯電話を利用した、『れんらくアプリ』というシステムを導入しています。携帯メールまたは、アプリができる機種なら、基本的にどこの携帯会社でも大丈夫です。風水害やインフルエンザなどの影響で休園や学級閉鎖になることがありますが、そのような時はこの方法で連絡いたします。メールアドレス(アプリ)を登録していただきますが、個人情報はもれることはありませんのでご安心ください。地震が起きた時は? 子どもの安全を第一に、園庭に避難し保護者に引き渡します。また、このような災害に際し、落ち着いて行動できるよう毎月、防災教室を開き指導しています。保護者の方にも「大地震発生時行動カード」をお渡しして、幼稚園との対応の仕方をお知らせしています。また、園内は耐震工事を行い、窓には『ガラス飛散防止フィルム』がついています。仕事をしたいので、預かり保育について教えてください。預かり保育(早朝保育・1時間預かり・たけのこ保育)があります。保護者の方のお勤めや用事などで、通常の保育前後に、預かり保育を利用することができます。これは、保育終了後、園児をお預かりするもので、原則として月曜日から金曜日の午後6時まで行います。また、通常の保育開始前の午前8時~8時30分の間、早朝預かり保育も 行います。【預かり保育料】夏休み・冬休み・春休み中も(お盆休み・年末年始・職員研修日などを除き)、お預かりしています。《夏休み》平日午前8時30分から午後6時まで 【全期間】25,000円 【一日単位】2,200円《冬休み》平日午前8時30分から午後6時まで 【全期間】10,500円 【一日単位】2,200円《春休み》平日午前8時30分から午後6時まで 【全期間】13,500円 【一日単位】2,200円(昨年度の金額になります)※園行事の代休・天候による休園・感染症による学級閉鎖や休園にあたる日は、預かり保育はありません。 ※お仕事等で預かり保育を利用される方は就労証明書をご提出してください。預かり保育料は、保育料無償化に伴い一度園に納めていただいた後、市からの還付となります。(全額ではありません。)※『たけのこ保育』を利用される日は、幼稚園までお迎えをお願いします。※上記の金額は、変更する場合もあります。※年少さんは、トイレトレーニングが完了していて、尚且つ保育園での経験があるお子さまが4月から利用できます。課外教室について教えてください。特に希望されている方のために、通常の保育終了後、サッカー・体操・剣道教室・チアリーディング・学研(文字・数)・英語教室・音楽教室・絵画教室など課外教室があります。それぞれ経験豊富な専門講師が親切、丁寧に指導します。お問い合わせは、直接各課外教室にお願いいたします。課外教室に参加されている方は、講師からの引き渡しが原則となりますので、課外教室日の帰りのバスはご利用ができません。(5)満3歳児入園について すべて開く満3歳児入園とは何ですか? 年少(3年保育)とは違うのですか?令和6年度の年少(3年保育)は、R2.4.2~R3.4.1生まれの方が対象年齢となり、1年かけて4歳のお誕生日を迎えるお子さまです。4月に予定している入園式から保育が始まります。満3歳児入園は、本園の令和6年度の場合、R3.4.2~R3.9.1生まれの方が対象年齢となり、3歳のお誕生日から入園します。そのため、初めは少人数のスタートですが、徐々に増えていきます。次年度は年少に進級します。対象年齢なら誰でも入園できますか? 満3歳児入園をされる方は、誕生日でいうと4月2日~9月1日生まれまでのお子さまになります。保育園の経験があるお子さまもいれば、初めて集団生活を迎えるお子さまもいます。遊びと一斉活動を園児と同じように取り入れていますので、ある程度、お友だちや遊びに興味関心があり、自立心なども含めて、ご家庭で判断されてから入園される方が多いです。バス通園はできますか?満3歳児入園の方は、入園日がそれぞれ違います。お誕生日を迎えた入園日にバスの定員に空きがあれば、ご利用いただけます。入園日までバスの席を確保できませんので、バス希望を出されていても、必ず、兄弟姉妹でバスに乗れるとは限りません。また、安全面を考慮し、体の小さなお子さまや自分で乗り降りできないお子さまは、徒歩通園をお願いする場合もあります。預かり保育(たけのこ保育)は利用できますか?預かり保育は利用できますが、おもらしの頻度が多い場合は、預かり保育中はおむつで過ごさせていただきます。※満3歳児入園の方の預かり保育料は、市の還付対象にはなりません。海老名幼稚園のQ&A海老名幼稚園Q&A